2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
大型連休が始まり高速が渋滞しだした、近くのインター入り口にも案内板に情報がでていた、今日は22℃まで上がるとの予報です、8時頃に出かけたが途中で二枚脱いで丁度いいあんばいでした、ウグイスの啼き声を聞いた、また、ツバメも飛んでおりようやく初夏…
今朝の深夜便、昭和の歌特集でした題名に昭和がついた歌だがもう23年も経ったかと思うと俺も歳をとったものだな、昭和天皇の誕生日だったなんて今の子供達はしらないだろう、戦争時代が過ぎて全国をまわったあのころ、今、東日本大震災の被害者を見舞いに…
市会議員の選挙の手伝いで1週間が過ぎた、まだ少し疲れがあるが体調は戻りつつある昨日医者に行った、あまり変わらないがなんだか数値が上がったから薬が半錠から1錠に変わる、最近、散歩していないからかな?4月になってもまだ朝は寒い、1枚余分に着て…
http://youtu.be/v_3bdfGHuG4 選挙の応援にいって一週間あまりテレビも見ずにいたがあのキャンディーズのメンバーだったスーちゃんが肺がんで逝った、もう40年も前になるが毎日のようにテレビに出ていました今はやりのAKB48かな?確か右側にいた娘だっと…
市議会議員のお手伝いをしました 慣れない環境で気を使いストレス?なんだか 昨日は夜中に起きてトイレに行くはめに 最近こんな事なかったが、一緒に働く同じ 歳の女性も最初からお腹の調子悪かったと 云っていました、やはりストレスかな、 昨日は昼も夜も…
日曜日から市議選が始まり定員26人に37人が立候補しています最終日に雨とはお気の毒ですが、東日本大震災のために静かにということが暗黙の了解?かな、私もある候補の陣営に9時から夜の8時ころまで詰めています、久しぶりにスーツをきてサラリーマン 気分で…
昨夜からの雨もあり桜も散ってしまい短い命が終わりました、パッと咲いてパッと散る桜は日本人の心を表すみたいに云われていますがそうでもないようです、地震以来すさんだ心になっている被災者も多くいるんではないかと心配です、汚染は広範囲に広がって風…
三寒四温(さんかんしおん)とは冬季に寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象。朝鮮半島や中国北東部に典型的に現れる現象で、日本でもみられる。一般に寒い日は晴れで、暖かい…
東日本大震災のために国会もこれからどうなるのか菅やめろの声も聞こえてきます、総理が辞めれば済む問題でもないし、20兆円ともいわれる復興資金がどうして賄えるのか?政府と野党では当然違うだろうから、素人考えではなんとも難しいことですね、戦後の…
散歩をしていると道端に知らない花が咲いている、カメラに収めて保存しているが名前が分からないと検索もままならない、先日、仲間と小旅行した折に1人が花を摘みこの花の名前分かる人いる?というから集まった4〜5人はさてなんだろうと思案しきり、女性に…
枝垂れ桜が多くある公園としてこの辺りでは名が知れていますいい天気になり気温も20℃まであがり、花見日和でした、なんと今日は駐車料金がタダでした、これも河村効果かな?確か去年はバイクでも出たが、土、日は出るかもしれないが、平日でもかなり多く人…
深夜便を聞いていると地震情報が頻繁にでてきます、まだまだ東日本大震災の後遺症があります、放射能漏れも事の重大さを広げています、こんな折旅行に浮かれていて良いのかとチヨットは思うものの毎年の恒例行事だからと行きました、でも、埼玉にいる友は被…
今はまだ曇り空、午後から雨のようです、夕べも大きな地震がありました、亡くなった人いるようですけが人も100人余り、火事もあって被災者も休まる事がありません、こんな時勢ですが「サクラ」は各地で満開になって見ごろだと報じられています、爺も散歩の途…
東日本大震災をきっかけにロシアでは北方4島を返還をうながす意見が出ていると云う広大な領土を有するロシアにとって0.03%の広さです、日本は還ってくれば被災した人たちには新しい漁場などの問題も開けるんじゃないか、ま、そんなに甘くはないと思うが、旧…
今日は20℃まで上がる予報で確かに昼間はいい天気で暖かく過ごしやすかったまだ、花見に行く気にはならないがこの土日がピークでしょう、小学校の入学式があったみたいで姪の子供が1年生になったからお祝を送っておいたからお返しを届けに来ました。
新しく開館したコミニティセンター「ぬくも理」 昨日開館式のイベントがあった、日曜日でもありそれなりの人出があったようだ、道の駅に比べれば少ないが地域限定だからこんなものかな、これからどう生かしていくかが課題になるのでは 生涯教育叫ばれるこの…
3.11の大地震はNHKが東北関東大震災、他のメデアは東日本大震災といっていたがここにきて東日本大震災に統一したようだ、これは当初気象庁が決めたものだがお互いプライドみたいなものあるみたい、まあここで決まれば戸惑う事もないであろう、縄張り根性まで…
孫達も新学期が始まり元気に学校に行っているかな?まだ、始っていないか?、お姉ちゃんも6年生になりました、時の経つのは早いものですね、ついこの間生まれたのにな爺の望みは早く携帯メールがやり取りできることかな!まだ、携帯はもっていないが、中学に…
ライラックとも云うらしいがこれからの花かな、 深夜便で「リラの花咲く頃」を聞いた、なんとなく聞いた 事があるなとの思いがありました、そういえば日本の歌謡曲にもあった、なんだったかな?たぶん緑の地平線だったと思う、検索して見よう。 カバーで色ん…