2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
台風17号が北上中で今日にも上陸するようだ、今朝はまだ星も出ており中秋の名月は28日だったそうだが丸い月も雲間に見え隠れしていた、風もなく静かな朝であった、沖縄方面ではかなり被害が出ているようですがなんとかそれてくるるのを願うばかりです、今…
台風が来ている関係で空模様が気にかかります、 なんとか雨だけは降らないでと願いながら出かけました 曇り空であり気温もまあまあかな、みんな一生懸命に 走り、遊戯をしています、子供1人に父母、爺婆、と 6人参加でわが孫はチッキが多いな〜と先生に言わ…
愛知県内で個人情報の売りさばきをしていた 容疑者が逮捕された、本人は否認しているが 全国の探偵業者から仕入れた情報を1軒5,000円 から60,000円くらいの値で2年間に8億円 も稼いでいたというではないか、ここまでは分かるが この情報を買った人…
NHKのニュースで知ったのだがシルバーの仕事をしていて 怪我をしたが労災も保険も使えないという、で、訴訟問題になったと 小宮山厚労相が法律を変えなきゃと言っていましたがなんでこうなるの? 私も地元シルバーに登録しており毎月している、説明会に行…
10月になると寒くなり着替えをするということだが今朝は冷え込みました台風17号が南の海にあるそうだがその影響で寒くなったわけでもないがつい最近まで暑い厚いなんて言ってましたがもうすぐに寒いなんてことが日常の挨拶に変わるだろう、寒さ暑さも悲願ま…
野田総理が国連で演説をした最近の日中関係の事を 憂慮した内容だった、尖閣問題で関係悪化が世界経済に あたえることを懸念する、また、領土問題は国際法に のっとり解決をしなければいけないなど今の指導部を 批判する事に徹した、中国は内政問題に関わる…
旅の云うほどのことではないが昨日関西線にのり 三重県松阪市までNHK深夜便の集いにでかけた 暫くぶりに乗ったがなんと単線でデーゼルカー だった、何年か前にも鳥羽にいったが行く時は 近鉄だったかな?帰りはJRだった途中線路が一部 伊勢鉄道を走るた…
道路わきにハトがうずくまっていた、朝早い時間 どうしたのかな?このままだとネコに襲われないかな 最近猫は繁殖期だから、神社の裏での生活道路だから あまり車も走らないけど、どうしたものかと思ったが そのままにしておいた。
中国が日本からの輸入品の検査を厳しくしているという報復といわれている、こんな事までして日本をカタキに思う事は異常としか言いようはないが、かといって何の手立てもできないのが日本の現状ではないか、早く政治が安定しないと、今日、民主党の代表選が…
丑剧〜茶番 尖閣諸島を国有化したことにたいして 中国の副主席があれは一部の分子がやった 茶番だといいました、アメリカの外交関係に 茶番の意味は下手な芝居と云うような事らしいが でも、あの暴動は何と云うのかな、党に対する 事には力で抑えつけるのに…
今日は何の日をNHKラジオが毎朝流している、日本の軍部が満鉄を爆破して中国の仕業と軍隊を派遣して始った満州事変が初めての事とはしらなんだ、勿論この時にはラジオもあっただろうし新聞もあったから、このことが今尖閣のことで中国が暴動を起こしてい…
台風16号もこの地方にはあまり影響もなく 北上してくれました、大雨注意報もでましたが 降らなくて良かった、大雨に見舞われた地域も あったようですから喜んでばかりはおれません、 今日は歴史に残る大事件が起きたことでお隣の 中国で反日運動というか暴…
大型台風が沖縄をかすめて朝鮮半島に向かっている、 この地方も多少の風は吹いているが、雨も降ったり 止んだりしている、このまま通り過ぎてくれるのを 待つより仕方ないかな。 今日は敬老の日だ、オレも74歳になってしまいました、でも、 招待は来ない、こ…
中国の民衆が騒いでいます、暴徒化して略奪、放火 など日本企業は標的になり仕事にも影響しかねません インタネット社会の悪影響がこんな事に利用されること になるとは悲しいことです、だれかか煽っていることは 間違いないが国が見てみぬ振りしているのか…
民主は代表選、自民は総裁選が行われています 玄界灘では一触即発しかねない状態なのにネェ まあ日本もその程度の議員しかいないと云うこ とかな?こんなのを選んだ国民も悪いのです 民主が政権をとりもう何年なるかこの間いい事 ありましたか?自然災害と云…
中国の監視船が尖閣問題で揺れる日中間のフイをついて 領海を侵犯しているために政府も安全管理に動いているようだ 「柳条湖」以来の危機か、日中国交40周年の行事もすべて 中止または延期ときな臭い雰囲気になってきました、まさか 相手に向かい機銃を発射…
川沿いの道を歩いていたら見事な三重の塔があるではないか、そういえば小屋みたいなところに木切れが積み上げてあったがこれを材料に作ったのかな?聞くところによると大工さんらしいが宮大工くらいの腕がないとこれまでの作品は出来ないだろう、これって趣…
「雨降れたんじゃく、ここにかかれ黒雲」 埼玉県鶴ヶ島市で4年ぶりに行われた雨乞いの掛け声だそうだ、 たんじゃくとは帝釈天らしい、雨が降らなくてダムの水量が減り このままだと断水になりかねない、流域の自治体が取水制限を するという給水制限と違い…
昨夜1時に目覚めるとこの地方に大雨注意報が出た事を ニュースで聞く、確かに雷鳴がなり雨が降っているがまだ 遠くにいるようだ、しばらくすると頭の上でなりだした 時間を計るとかなり早い落ちる事はないだろうと思うが 年の為に階下にいきパソコンのコン…
せともの祭りの賑いを横目に今日はナゴヤドームに出かけました 3連戦の最後1勝1敗で今日は勝つだろうとの期待を裏切られて 大敗した8回裏で帰途につく、阪神戦はあまり観戦した記憶がない、 今年はまだ負試合を見ていなかったから阪神サイドの 画像を載…
]地元中学生の作品ですメダカがついています。 3時頃に激しい雨に見舞われた、今も降り出しそうな 空模様です、必ず雨が降ると昔から云われています、 今年もやっぱり、夜になればささやかながら花火が 打ち上げられます、年々賑やかになる?かな?
民主に自民が代表選びで困っているようです オレがオレがまではいかなくてもなんだか どんぐりの背比べ誰が選ばれてもというか もう人材がいないんじゃないの、いずれにしても 誰が頭で選挙を戦うかで有権者の関心が得られる と見込んではいるつもりだが、こ…
今朝、知り合いの家に行くと玄関に花が咲いていた 名前を知らなかったから聞いて見たが知らないと云う これは調べるしかないな、早速、デジカメに入れる 帰って検索してみると「花虎ノ尾」でした、なんか 変わった名前ですね、阪神タイガースに関係あるかな…
一時期には「亀山モデル」と云われたくらい業界で売れていた液晶テレビが売れなくなり赤字に転落した、台湾企業との提携も株価の下落で難しいようです、この会社グループ全体で8.495社420万人の人が働いています倒産したら大変です、戦後トヨタが経営不振…
いつ録音したかは不明だが深夜便の日本の歌心の歌 作曲家特集、これを聞きながらブログを書いている、 毎日何を書こうかと悩むのだが政治も経済も外交も 野田政権では心もとないがかといって自民も他の野党も 人材不足か、選挙は秋になると云うからそれまで…
ブログ画面を変えた 以前のよりシンプルになった、いろんなサンプルがあるが 季節ごとに替えていこうと思う、色んな人のブログを見ているが 人それぞれの好みがあり多様な画面があるものです、機能もいろいろ ありますがまだ全部理解した訳でもないからおい…
昭和20年降伏書に署名された日 日本の歴史に大きくかかわる日でもあるが 歴史で習う事があるかどうかは知らない まだ戦後処理が終わっていないような領土 問題が騒がれており日本も政局の不安定さで アジアの国からイジメられております。
毎日暑い日が続きました、月が変わって涼しくなる訳でもないがなんとなく秋に気配が感じられのかな、今日はあの関東大震災があった日です、昨日もヒィリッピン沖でかなり大きな地震がありました、大した被害はなかったようだが先日も南海トラフトでの被害予…