2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
https://mainichi.jp/articles/20170730/k00/00e/040/187000c?fm=mnm 民間企業が挑戦した小型ロケットは失敗したよです。 安価なロケットという事でしたが制御が出来なくなり 失敗でした。また、これからもあるのかな? あの、ホリエモンが関係しているとい…
この党は以前なんだか名前が違っていたがなんでしたかな。 民社党かな?自民が負けて政権を荷なったころがありましたね。 そう、あの東北地震のころでした。あの時の総理は?もう忘れました。 そのご総理も変わり野田さんに、この時の選挙で自民が勝ちました…
あの国がまた発射したようです。 あの戦争が休戦した日が勝利の日と決め込んでいる この国はあのにっくきアメリカを対話の席に着かせようと ミサイルを発射を続けているようです。日本も過去に このようなことありました。毎日グラフという週刊雑誌が あった…
昨日は朝かなり激しい雨でした、今日は中止かな? と思ったが予約があるからやりますよと。 まあこの天気に来るのかなと思い出かけていきました。 バーベキュー会場です。雨は落ちては来ませんが 11時過ぎに5人の家族が到着した、でも、状態が悪いから 止…
ヒアリ(学名・Solenopsis invicta、別名・アカヒアリ、火蟻[1])とは南米大陸原産のハチ目(膜翅目)・アリ科・フタフシアリ亜科に属するアリの一種。世界の侵略的外来種ワースト100選定種で、特定外来生物にも指定されている[2]。英語名は“Red imported fi…
本格的な暑さで熱中症の人も増えているようだ。 アメリカではトレーラーに100人もの人を 詰め込んで不法入国を試みたが何人かが死亡した なんてニュースで聞きました。日本でも車に閉じ込め パチンコをしていた若い父親が逮捕?かな。生後まだ 何か月かの…
こんな狭い日本列島なのに大雨で被害が出ている それなのに水不足でダムの貯水量が50%を切り 10%の規制をかけたという。愛知県の三河水系の 矢作ダムです。今もラジオでは金沢に大雨警報が 出たとニュースが流れました。ホントに日本は どうなってんの。安…
朝はいい天気だったが昼前に激しい雨に 見舞われた。途中で仕事を切り上げて家に帰る 洗濯物が濡れました。まあ仕方ないか。ついていません。 お墓の草取り、こりゃひどい。 雨でしたまたこなきゃ。。。
チョット前までは65歳で老人でしたが今では 75才になると新老人というらしい。先日亡くなった 日野原医師の話をラジオで聞いたおりのことです。 そこで新老人5箇条。 ?自分の長所は何か まあ難しいだろうが探ってみるにも必要かな。 ?情熱を燃やす 自身…
昨年9月に誕生した孫、早いもので10ヵ月になろうとしている。毎週土曜日にネットで話をしています。まだしゃべれないが声だけ聴いているだけで楽しいものです。この間引越しした関係で電話がつながらないことがあり暫く話をしていなかった、昨夜、元気だ…
東海地方も昨日梅雨が明けました。 これからは夏本番です、気温も上がり熱中症が心配です。 日本中の患者は6000人を超えているようです。 65才以上は35%を超えて死者も6人とか。俺も後期高齢 他人事ではありません。こまめに水分をとらないといけま…
近くの公園にあるバーベキュー会場の管理をすることになり 昨日は9時頃に管理棟にいきました。今日はウイークデーで 予約はありません。12時30分を過ぎても飛び入りがなければ 終わりです。戸締りをして帰りました。 昔はバンガローが10棟ほどありま…
世間は3連休でした、大雨が降った所もあったようです。なんか難しい言い方をしていたが昨日も福井県でありました。今朝は休刊日でです、朝早く起きても楽しみがない。そこでパソコンを開き昨日のプロ野球の結果を見た。やはり負けていた。最近はテレビも見…
今日は海の日だ、この祭日はいつからかは知らないが 休みが増える事はいい事には違いないが年金暮らしにゃ あまり関係ないです。 昨夜も各地で大雨が降ったようです、ラジオを聞いていると 頻繁に注意報が入りこんできます。まあ仕方ないか。 放送が途切れて…
ブログのデザインを変えてみた、時々変えてはいるにだが。 いつ変えたかは覚えていない、そんなこと覚えていなくていい。 欽ちゃんの話を今朝聞きました、今日はいつもと違い会場に 来た人の悩みを聞いてアドバイスをするという思考でした、 集まった人の悩…
大雨で避難指示をしてもあまり避難した人はいないようです。 愛知県でも多く市や町に避難指示が出ていたが従う人はいないという。 個人で判断してこれくらいならばいいのではと思うのだろう。 でも実際に災害に巻き込まれると誰の責任かな。この辺りは 難し…
語源は『立つ』で、これは『目立つ』や『男が立つ』と言う「引き立つ」と言う意味。 昔から「眼鏡は男を三分(さんぶ)上げる」と言われ、男性が眼鏡を装着すると三割増しで男前になるとされる。サングラスは伊達眼鏡の代表的存在であり、しばしば装飾具とし…
昨夜はこの地方にも大雨注意報が出ていました。夜中に雷鳴が 轟きかなり降っていたが朝になり月が出ています。西の方では 大雨で洪水とかがけ崩れがあり死傷者、行方不明も出ています。 安倍総理も現地に行ったようですが。安倍政権もがけ崩れが起。 きそう…
ヒアリ(学名・Solenopsis invicta、別名・アカヒアリ、火蟻[1])とは南米大陸原産のハチ目(膜翅目)・アリ科・フタフシアリ亜科に属するアリの一種。世界の侵略的外来種ワースト100選定種であり特定外来生物にも指定されている[2]。英語で単に“fire ant”(…
「表面だけは服従するように見せかけて、内心では反対すること。」 俺たちが生きていられるのは役人の頭と同じくらいだから という。大正、昭和の初めに法学者が言った座右の銘だという。 この頃はそうでもないらしい。加計学園問題でのやりとりが 真相解明…
野球の醍醐味ですね。9回裏1点リードされていて逆転でした。 お互いに点の取り合いで9回表に先行チームが1点とりそのまま 終るかと思ったが見事に逆転サヨナラでした。 これからも熱い戦いが続くでしょう。 昨日は高校野球を観戦に生きました。暑い中甲…
夏の甲子園、県大会が始まりました。 昨日は東京であの選手が選手宣誓をしたようです。 今年も行くのかな?それは西東京大会を勝ち抜かないと。 彼がこの地に親善試合に来た時には観客が満員だったようです。 スターという言い方はどうかと思うが大人社会で…
西の方では豪雨被害が出ています、死者行方不明も 多く出ています。自然災害は人間の手では防ぎようがない。 愛知県からも特殊作業者が九州に向かいました。各地で ボランティヤが動き出しています。 我が家も台風のおり物置小屋が強風により傾きました。 中…
http://asuhenokotoba.blogspot.jp/2017/07/blog-post_6.html 深夜便4時台で拝聴しました。 北海道の開拓農家に生まれて今日までを振り返り 話を聞きました。村上里和アンカーも北海道の出身ですね。 4月29日から9月の最終日曜日まで開園しているという…
九州地方では大雨です、今までにないとの事。 テレビで見ていると川が氾濫寸前の画面が映し出される。 避難勧告も町全体のようです。台風は何処かに行ったようだが 雨はまだ降るんだ、梅雨だというからまあ降ることはあるだろうが 時間あたり80mmも降ると…
長崎に上陸してから愛媛県、紀伊半島と早いスピードで 列島を駆け抜けました。昨夜はあちこちに雨を降らせました。 夕方6時頃だったか風が強くなり軒下に置いてあった物が 飛ばされた。バイクも壁に寄りかかっていた。瞬間風速が 最高だったのか小屋が動い…
長崎沖にいるようです、激しい雨が降り上陸する勢いです。 日本列島は大雨に見舞われるかな。これからの予報を見守り 用心しないといかんです。都議選で大敗した自民党は安倍さん 初め幹部はショックかな。国会も色々とありました。俺達には 分からないこと…
昨日朝パソコンを立ち上げたがダメでした、 更新プリグラムをインストール中と表示されて 今朝9時50分までかかり復旧した。全てかどうかは これから確認します。またなんか変なところを触ったかな。 高齢者の事故かな?
半夏生、(どくだみ科)花言葉〜内に秘めた情熱 梅雨に入り雨も降り出した、大雨の地域もあるようです。 各地の予報を聞いて気をつけてくださいとラジオから聞こえます。 今は曇り空だから雨は落ちていない、これからはどうかな。 今日から夏の甲子園の予選…