2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
日本人は普段宗教行事には無関心だがこと新年には多くの人がお宮参りと称して神社、仏閣にお参りに行くことが文化というか年中行事になっている、私も今年になり近所の神社の氏子になった、なったという言い方はこれまは信仰上の都合で避けていたからだ、昨…
朝刊にトイレ設計者の記事が「ひと」欄にありました64歳の女性です、一言に設計といっても色々あるんだな、我が家のトイレも今だ汲み取り式だ、俗にいうところのポットントイレです、昔は何処でもこんなんでしたが日本も生活様式が変化して水洗が一般的に…
今朝は冷え込みました、たぶんこの冬では最低になるだろう、出かける時に外の寒暖計を見たら氷点下になっていた、あまり正確には指していないだろうが、暮れの朝は静かです、昨日国道沿いで火事がありパソコンのケーブルが切れたことで繋がらなくなる、3時…
世間は相変わらず非正規社員、人材派遣のリストラの話題ばかりですよ、自治体が臨時職員を受け入れに動き出した、まあ、良いことには違いないが、期間限定ではまた同じことになってしまう、裏金問題の我が愛知県では無理でしょう?ところで奈良県だったか税…
日は歩き月は走り年は飛ぶ、子供が中学を卒業する時に校長先生の色紙にしたためてあった言葉です、歳を重ねれほどに飛ぶという感じが現実になってきた気がする、家の周りに長年溜まった諸々の不用品を整理している、こんなものまでという物が多くあり呆れて…
歳も押し詰まり気ぜわしくなってきた寒さがあまり感じないこの頃ではあるが、家も周りを整理しようとこそこそしている、長年下水水槽の上に置いてあった小屋を壊そうと思い手を掛けたが頑丈に出来ており壊れない、この小屋は近くにいた人が引っ越すからと貰…
毎日暗いニュースばかりです、車が売れないから愛知県は財政ひっ迫は避けられない、渥美半島付け根にある田原市はトヨタ城下町こんなこと誰が予想していたのか、系列会社も軒並み仕事がないから人を減らすよりしかたない、夕べNHKで特集していた、ある会…
変 今年の漢字が決まり清水寺管主の筆により公開された漢字を間違えて読んだどこかの国の総理がいたらしいが、テレビで見たわけではないから知らないよ、KY漢字が読めないの揶揄されてしまいました、麻生の麻の字が大麻にひっかけたギャグも現れたりした、…
昨日書き込んだ廃棄粗大ごみが4時前に現地を通ったらもう無くなっていてビックリしました、この早さにはあり難いですね、今年になり色々と市側に苦情を書き込んだが全部対応してくれました、これでこそ市民サービスです、これからも指摘していきます。
散歩をしているコースの道路端に捨てられた大型テレビと米計量箱です、11月下旬から置いてありこの頃は紅葉狩りの人で賑わいを見せていた頃でした、捨てた人は紅葉を見に来て捨てていったのか知らないがこのあたりまで駐車場にあふれた車がおいてあったと…
我が家の日当たりを悪くしていた立ち木が伐採されて明るくなった、夜は遠く春日井方面の夜景が見えるようになりました、夏にはベランダでビールでも飲みたいな、今朝屋根にたまっていた落ち葉を落としてきれいにになった、これからはたぶん落ちないだろう、…
4日間天気にめぐまれて無事終わりました、今日は副産物の椎茸ホダ木を分けます、10人の申し込みがあった、今朝は雨が降り出してきて嫌ですね。
計画では今日で作業は終了です、かなり明るくなりトイレも昼間電気点けなくても良くなる、パソコンが置いてある部屋もストーブなしで居れるようになりました、
朝8時過ぎから夕方5時頃までチェンソーの音が響きわたります、クレーン車も切り倒した木を吊り上げて移動させて細かく刻みトラックに移して運び去ります。
2日目に入った伐採作業、昨日は午後より雨が降り出したが続けられる、今日は良い天気になりまるで冬が逆戻りしたようです、手際よく作業は進み今2時前ですが日が当たり明るくて部屋は暖かくてストーブは点けなくてすんでいます。
今日より始まりました、洗濯物が早く乾くようになるかな、この地に居を構えるようになって40年以上なるがきた頃は木の背丈も低かったが大きくなり枯葉で地面が見えなくなってしまう、ただ防風効果が弱くなり台風が来たときに心配はふえます。
企業団地から248号線に続く道路の付け替え工事が完成間じかです、車線が狭くて大型ダンプがくると大変だったがこれで大丈夫、歩道橋もついて子供もたちも安心です。
先日の雨のあと冷え込みが身に凍みるようになった、昨日は名古屋まで出かけてHNKラジオ深夜便の集いに参加する、これは全国各地で行われて葉書で申し込み希望に応じて抽選があります、過去何回か参加したが名古屋は初めて中区役所100周年記念行事でした、…
今日はかなり激しく雨が降る、散歩にも行けずに年賀状を印刷しました、毎年ながら書店にいき500円でCD−ROMつきの年賀状プリントを買い我が家のぶんと友人のものとかなりの枚数を印刷しなければいけない、サンプルは1,000枚以上あるものの気に入るものは…
少し気が早いが毎年のこと3月に確定申告がある、去年は申告会場にいき電子申告をした自分じゃ出来ないから係りの人に聞いて無事すませた、ことことがあり来年は自分で出来るように講習会に昨日参加した、先月参加した時はマニアルを見ての説明に終わる、今回…
私の家の周囲は里山とまでもいかないがかなりの木があります、今の時期枯葉が一面に落ちて毎日掃除が大変です、そこで近隣住民の苦情に地主が木を切ることになり森の中に鎮座まします山の神を移転することになりました、子供の頃に赤飯のおにぎりがもらえて…
これといった感慨はないが今年も後1ヵ月になってしまう、夕べ、タンスから長袖のアンダーシャツをだした、長袖を着るのは何年ぶりか記憶にないからもう30代の頃かなさほど寒さも昼間は感じないが新聞配達の時はここにきて最低気温が低くなり厳しくなりま…