夏至

夏至(げし)は、二十四節気の第10。一年で最も日照時間が長い。五月中(旧暦5月内)。現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月21日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは夏至日(げしび)と呼ぶ。恒気法では冬至から1/2年(約182.62日)後で6月22日ごろ 期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小暑前日までである。西洋占星術では、夏至巨蟹宮(かに座)の始まりとする。(コピペ)
今朝は晴れていて気温のわりには冷えを感じる。
まだ梅雨は明けていないが雨もあまり降らない。
この頃パソコンの動きが悪い、朝立ち上げが遅いし漢字変換もなんかおかしい。
時間が経てばそうでもないがイライラしますね。まあ、パソコン機器そのものが
古くなったからか。もう新たしいのを買うこともないだろう。
昨日は午前中は雷雨がありかなり荒れたが午後になり晴れてきた、孫から電話があり
文化センタたーに「書」が展示してあるからという。家内と出かけました。まだ新学期前
に書いたものかな?小学校の頃から塾に通っているから上手くなりましたね!孫の成長は
うれしいことです。妹の方は中学になり部活でやめたが。

ホールで先週に続いて音楽会をしていたから聞いてきました。

]